登録販売者の勉強、むずかしそう。
仕事・家事育児で勉強の時間がない。
通信講座の種類が多すぎて、どれがいいかわからん。
そんな悩みを解決します。
通信講座といっても、たくさん種類があるのでどれにするか選ぶだけで疲れてしまうんですよね。
この記事では、登録販売者試験の通信講座の特徴をまとめて比較できるようにしました。
さらに、おすすめする人向けの ✔︎チェックポイントも紹介しています。
あなたに合った通信講座をちゃんと選べるように、ランキングでおすすめしていません。
現役の登録販売者である私(@medicamemo)が、それぞれメリット・デメリットを解説しますね。
あなたに合った通信講座を選ぶポイント【登録販売者資格】
通信講座を選ぶポイントは、次の5つです。
- 合格実績、信頼性
- 教材、学習スタイル
- 授業内容のクオリティ
- 学習サポートの充実度
- 費用、受講料
それぞれわかりやすく解説しますね。
合格実績、信頼性
合格の実績がある会社とない会社、あなたはどちらを選びますか?
おそらく、合格実績のある会社だと思います。
「合格実績あり=信頼性がある」ということにもつながるため、通信講座を選ぶときの1つの指標になります。
教材内容、学習スタイル
登録販売者の資格は、市販の薬を中心に「医薬品に関する専門的な知識」を勉強します。
そのため、あなたが通信講座を選ぶときに「教材内容のわかりやすさ」を重要視してほしいところです。
- 難しい内容をわかりやすく説明している
- 図表、イラストが入っている
- カラー印刷で見やすい
また、
内容の良し悪しは、ぶっちゃけ実際に教材を手に取ってみないとわからない点も多いです。
いろんな講座が気になる方は、資料請求をして各講座の内容のわかりやすさを比べるのもアリです。
登録販売者は試験に合格するための教材であり、医療品などの専門的な知識を得られなければ意味がありません。
内容がわかりやすく、スムーズに理解できるものでなければ、いくら質問サポート体制が整っていても挫折する可能性があります。
難しい言葉が羅列してある教材は要注意です。
イラストや図形でわかりやすく具体的に説明されているかに注目してみましょう。
ただし、教材が難しそうでも、DVDやWeb配信でわかりやすく解説されているものもあるので、公式ホームページで配信などのお試しがあるか確認してみてください。
また、実際に教材を見るために、気になる通信講座の資料請求をして内容を確認するのもおすすめです。
授業内容のクオリティ
学習サポートの充実度
サポート体制でみるべき観点として
- 質問回数の制限の有無
- 添削指導の回数
- サポート期間
が主に挙げられます。
質問・添削指導は、1人での学習が多い通信講座において、講師から直接アドバイスをもらえる貴重な機会なので、特にアドバイスをたくさんもらいたい方は、これらの点はよく見るようにしましょう。
また、サポート期間の長さは忙しくてなかなか思うように学習を進められない方にとって頼りになるため、仕事で忙しい方は特にチェックするのがおすすめです。
費用・受講料
登録販売者試験の通信講座の費用は、だいたい3〜5万円(平均4万円)します。
いまあなたが金銭的にきつくて、安い通信講座を選びたい場合は注意が必要です。
受講料が安すぎる講座は、きちんと安い理由があるんですよね。
- サポート体制が微妙
- テキスト教材が微妙
- 添削回数が少ない
- 過去問題集がない
- 質問ができない
- 受講期間が短い
費用はあくまで通信講座を選ぶ基準の1つです。
安いだけで選んでも、あなたに合わなかったら無意味な無駄金です。
申し込み後に後悔しないためにも、
通信講座の内容をしっかり確認して、あなた自身が納得してくださいね。
あなたが通信講座で悩んでいる理由は、おそらく費用だと思います。
登録販売者の資格を取りたいけど、いま手元にお金が少ない…
そんな方も多いでしょう。
登録販売者の資格を取ってしまえば、ほとんどの企業で資格手当がつくんですよね。
たとえば毎月1万円の資格手当がつく場合、半年以内で元が取れます。
そこからはプラスアルファの手当になるので、単純に収入が増えるというわけです。
以上、通信講座を選ぶポイントを解説しました。
会社によっては資料請求できるので、気になる通信講座の教材をじっくりチェックすることができますよ。
現役登録販売者が選ぶ、おすすめ通信講座
通信講座を選ぶポイントをおさえたら、次はあなたが勉強を共にする通信講座の教材を探すステップに進みます。
おすすめの通信講座は以下のとおりです。
おすすめポイント | 受講料 | 学習期間 | 動画授業 | サポート体制 | |
ユーキャン |
勉強初心者向け 添削回数が1番多い |
46,000円〜 | 6ヵ月〜 | 最大14ヵ月サポート | |
たのまな | 合格率85%の実績あり サポート期間が18ヶ月 |
37,700円〜 | 6ヵ月〜 | 最大18ヵ月サポート | |
キャリカレ |
質問が無制限 |
38,500円〜 | 3ヵ月〜 | 最大12ヵ月サポート | |
三幸医療カレッジ |
合格率82%の実績あり |
35,200円〜 | 2ヵ月〜 | 最大12ヵ月動画観覧OK | |
スタディング | スマホで勉強ができる 価格が安い |
24,800円 | 個人差あり | ー | |
オンスク | 月額制で低コスト いつでも解約OK |
1078円(月額) | 個人差あり | ー |
【勉強初心者におすすめ】ユーキャン
「資格を取る通信講座=ユーキャン」というイメージを持つ人は多いと思います。
テレビCM、YouTube広告、チラシなどたくさんの媒体で宣伝しているため、知名度が高いんですよね。
ユーキャンの登販講座…料金残り2回で終わるぅ\( ´˘`)/
— たっくん@検定挑戦垢 (@tak1987hd) October 22, 2021
さっ!あとは勿体ないので明日からテキスト見ながらでも添削問題を回答して提出、最後まで終わらせて、あとは独学で来年の合格を目指すぞ!( *˙0˙*)۶
質問が1日3回まで
【サポート体制最強】たのまな
添削回数少なめ
【落ちたら全額返金】キャリカレ
東京都の登録販売者試験、合格してた💮色々勉強になったな〜
— ももかん(momokan79)🍑 (@annkoumaxaxaxai) October 24, 2022
第三章いがいはほぼ満点で合格できたから、隙間時間で復習したい🙄漢方むずかしい😶🌫️
キャリカレの通信講座つかって春から勉強したけど、添削問題でスケジュール管理できたのも助かったしテキストも章ごとに分かれてて使いやすかった! pic.twitter.com/dcoDrBJCSV
#キャリカレ さん 対応が早すぎる👀
— ひよこ🐤✨ 登録販売者 R3合格 (@hiyoko_manjyu_) June 30, 2020
第2回添削問題 Web提出したら 30分後には 採点完了メール
無事 満点でした テキスト見ずに問題を解くって経験 第1回目 第2回目 とやったけど やっぱり緊張する#キャリカレ #登録販売者 勉強中#キャリカレアンバサダー#食育アドバイザー pic.twitter.com/o227mvjzNs
【最短2ヶ月で合格】三幸医療カレッジ
【スマホで勉強・低費用】スタディング
試験7ヶ月前…2月に勉強を始めた私。
— のめし@登販転職活動中 (@nomeshikoki1) October 23, 2022
最初は何から手をつけて良いか分からず、ネット検索で手っ取り早く通信講座やってみようと思い「スタディング」の登録販売者講座を申し込み。
価格安めだったのと、スマホ一つでできる手軽さが決め手でした。#登録販売者試験対策#スタディング
【月額制の動画教材】オンスク
その他の通信講座(登録販売者試験)
「超おすすめするわけではないけど、こういう通信講座もあるよ」
というポジションの講座も紹介しておきますね。
LEC東京リーガルマインド
- 合格基本テキスト
- 資料集(別表、図解など)
- 練習用過去問題集
- 過去問題集
- DVD or 音声データ
公式サイトの説明欄が少しわかりづらいので、かんたんにまとめるとこんな感じです。
- 授業動画・テキストあり・過去問解説動画…59,070円
- 授業動画・過去問解説動画…53,980円
- 授業動画・テキストあり…37,690円
- 授業動画のみ…32,590円
※すべて税込
資料請求してみるのもアリ…と思ったんですが、資料請求の項目に登録販売者試験がなかったのが残念。
検索欄で「登録販売者」と検索すると、登録販売者の教材がヒットします。
ココデル虎の巻
- 試験対策テキスト(上・下巻 全700ページ程)
- 過去問題集(全1100問前後)
- Web学習「スキルアップ講座」
- 試験直前対策「追い込みパック」
- 模擬試験(3回分)
- DVD教材
ちなみに、テキストだけ購入してYouTubeで動画学習するのも1つの手です。
ちなみに訳ありセットはおすすめません。
テキストが旧版なのでとにかく安いものの、自分で最新版の内容に差し替える手間がかかり、無駄に作業時間がかかります。
GOGO+1
ビジネス系検定を実施している会社が実施している通信講座です。
- 試験対策テキスト…3冊
- 映像講義(DVD及びeラーニング)
- テーマ別 問題集…1冊
- 添削問題集…1冊
- 試験問題作成に関する手引き…1冊
- 模擬試験問題・解答解説
eラーニング(web動画)とDVDの好きな方を選べます。
- eラーニングコース…36,300円
- DVDコース…38,500円
- eラーニング・DVDコース…39,600円
※すべて税込
eラーニングで勉強する人はDVDを使わないし、DVDで勉強する人はeラーニングを使わないのでは…?と思うところ。
メールで質問すると、回数無制限で専任薬剤師が答えてくれるのが良きポイントです。
ちなみに「GOGO+1」は何と読むのか、調べてもわかりませんでした。
(ゴーゴープラスワン?)
未来ケアカレッジ
【キャッシュバック】受講費用が戻ってくる制度を利用する
日本には「教育訓練給付金」という公的サービスがあります。
かんたんに説明すると、
通信講座の料金の一部を、返金してもらうことができる制度です。
この教育訓練給付金では、受講料金の20%が戻ってきます。
例えば50,000円の通信講座なら、10,000円が返ってくる計算ですね。
下記に当てはまる方は「教育訓練給付金」を利用するのも1つの手です。
- 登録販売者を生かして仕事したい
- 仕事を辞めたけど、再就職したい
- 今の職場を辞めて転職したい
もちろん、いま仕事をしている人も申請可能です。
注意点として、教育訓練給付金を利用するためには一定期間(1年以上)雇用保険に加入しておく必要があります。
実はユーキャンの公式サイトがわかりやすく解説しているので、参考にどうぞ。
» 教育訓練給付制度(一般教育訓練)【厚生労働省実施】ユーキャンQ&A(外部サイト)
【通信講座】よくある質問
私のところによく届く質問をまとめました。
- 無料の資料請求はするべきなのか
- 通信講座の費用は回収できるのか
- 独学か通信講座か、どちらかで悩んでいる
無料の資料請求はするべき?
どの通信講座でも、無料で資料請求することができます。
実際のところ、まず資料請求するかどうかが悩むポイントだったりするんですよね。
ぶっちゃけると、
資料請求するくらいなら、そこで申し込む方がよかったりします。
資料請求をして自宅に届くのに2〜3日かかるんですね。
届くまで待っている日にちを、勉強時間にあてる方が時間短縮になります。
ちなみに、資料請求して届くのは、ほとんどが以下のとおりです。
- 受講案内のチラシ
- テキスト、教材の紹介
- お得な割引制度の案内
- 申し込みのための返信用封筒(ハガキ)
あくまで「通信講座を紹介するための資料」なので、
テキストの内容の紹介や、どんな模擬問題か知ることができません。
しかし個人的には、資料が届くまで待っている期間がもったいないと感じます。
それよりも、受講すると決めたら早めに申し込んで
すぐに勉強を始めた方が、時間を効率よく使えます。
(もちろん、先に資料請求しても大丈夫ですよ!)
② 通信講座の費用は回収できる?
通信講座の費用回収についてですが、
長期的に登録販売者資格を活かしていく予定なら、むしろ収入はどんどんプラスになります。
登録販売者資格によって資格手当がつきます。
さらに、1人登販として管理者代行になれば代行手当がさらに追加されます。
会社によって支給額はちがいますが、
登録販売者の資格手当の相場は毎月3千円〜1万5千円くらいです。
管理者代行になると、資格手当とは別に毎月5千円〜2万円あたり支給されます。
たとえば4万円の通信講座を受講しても、だいたい1年前後で費用回収できるというわけですね。
さらに登録販売者として長く勤めるほど、じわじわと資格手当がプラス上乗せされます。
私の実体験だと、無資格の一般スタッフと比べると、数万円〜数十万円も差が開いています。
また、「教育訓練給付金」を使って20%キャッシュバックすることも可能ですし、分割払いで毎月の負担額を減らせます。
これは独学では不可能な、通信講座だけの特権ですね。
登録販売者を活かして、キャリアアップのための転職することも可能です。
③ 独学か、通信講座か悩んでいる
独学か通信講座か、どちらの勉強法でやろうか悩んでいる方が多いのですが、、
ぶっちゃけると、あなたが向いている勉強法をでやっていただきたいです。
私は、登録販売者を受験する全ての人に通信講座を進めることはしません。
結論を言うと、独学で勉強できるなら、通信講座はそこまで必要ないからです。
独学とは、1人でコツコツ自力でやる勉強方法のことです。
私は、テキスト1冊のみ・独学で勉強していました。
そして、通信講座を利用して勉強しなくても合格しています。
注意:1人で勉強できないなら独学は厳しい
しかし、あなた1人で勉強するのが難しいなら、独学は厳しいところです。
独学は、全ての人におすすめする勉強法ではありません。
本音をいうと、あなただけの力で勉強できなさそうなら、独学での合格はかなり難しいです。
独学のメリット・デメリットについては以下のとおりです。
- 費用が安くおさえられる
- テキスト、問題集を自分で選べる
- 好きな時間、日にちに勉強できる
- 挫折しやすい
- まとまった勉強時間が必要
- わからないところを放置しやすい
- 「自分で調べる力」がないと厳しい
- テキストを自力で選ばなければいけない
通信講座のメリット・デメリットも改めて確認します。
- 自分でテキスト、問題集を買わなくていい
- 初心者向けで、勉強のやり方がわかりやすい
- 専門の講師からアドバイスをもらえる
- モチベーションを維持しやすい
- 費用が高い
- 合格までの勉強期間が長い
それぞれじっくり見比べて、どちらの方法で勉強するか選んでください。
あなたに合った勉強スタイルで、独学か通信講座を決めることをおすすめします。
まとめ:独学が難しいなら通信講座です
通信講座は登録販売者を受験する全ての人に、おすすめする勉強方法ではありません。
なぜなら、独学の勉強でも合格することが可能だからです。
しかし、独学は人によって向き不向きが分かれる勉強法です。
途中で挫折してしまったり、やる気が出なくなってしまうのであれば、独学の意味がありません。
もしあなたが独学が無理そうだと思うなら、通信講座での勉強も候補に入れてみてはどうでしょうか。
どんな方法を使ったとしても、合格したら登録販売者資格がゲットできます。
【通信講座】 | 【おすすめポイント】 | リンク先 |
ユーキャン |
勉強初心者向け | » 公式サイト |
たのまな | サポート期間が18ヶ月 | » 公式サイト |
キャリカレ |
不合格なら全額返金 |
» 公式サイト |
三幸医療カレッジ |
担任教師がつく |
» 公式サイト |
スタディング | スマホで勉強ができる | » 公式サイト |
オンスク | 月額制で低コスト | » 公式サイト |
あなたの人生の起点になれば、幸いです。