【登録販売者】ドラッグストアの仕事で使っている持ち物まとめ【参考にどうぞ】

・ドラッグストアで働くときの持ち物が知りたい。

・登録販売者の資格を取ったけど、仕事で何を使うか知りたい。

・ほかの人の意見を聞いて、参考にしたい。

こんな疑問にお答えします。

この記事では、ドラッグストアで働いている私が使っている持ち物、アイテムを紹介しています。

買ってよかったポイントだけでなく、使った感想を率直にお伝えしますね。

さらに、うちのお店の男性社員の持ち物も紹介しています。

結論をいうと、カッターだけですけどね。

私は、ドラッグストアで働き始めて4年目になりますが、

いろいろと試していった結果、今の仕事道具でわりと安定しています。

目次

ドラッグストアの仕事で使っている持ち物

私がドラッグストアの仕事で実際に使っている持ち物ですが、主に2つにわけて収納しています。

  • 白衣のポケット
  • ウエストポーチ

白衣のポケットには、優先度の高い持ち物が入っています。

ウエストポーチについて

私は、腰にウエストポーチをさげて仕事をしています。

実際に使っているのは、こんな感じのポーチです。

ドラッグストアで実際に使用している道具、ウエストポーチ

使い勝手がよく、そこまで重さを感じないのが良い点です。

このウエストポーチの使い心地は、こんな感じです。

  • 文庫本サイズのノートが2冊も入る
  • ノートとペン類を、別々に収納できる
  • ポケットが2つ、小物をわけられる
  • 後ろにベルト通しがある
  • ベルトが無くても、カラビナでズボンにつけられる

収納性が良く、ノートやボールペン、小物などをわけてしまうことができます。

ちなみに、このウエストポーチは2代目だったりします。

昔使っていた初代と比べると、サイズ感や使い勝手が全然ちがいます。

(画像左(←)が2台目ポーチ、右(→)が初代ポーチ)

右側は前回使っていたウエストポーチ、左側は現在使っているウエストポーチ
初代ポーチは小さすぎてミニノートが入らない、リップや常備薬を収納できないという欠点がありました。

いま使っているポーチは、収納にすぐれていて、必要なものをカテゴリ別にわけられるというのが、1番のメリットです。

※ 元々の用途は外仕事・外作業用のウエストポーチなので、利便性に富んでいます。

ただ、この使いやすいポーチにも、デメリットがあります。

ノートを収納する上の部分がガラ空きなので、ペンやカッターがどこかに行ってしまうときがあるんですよね。

大事な小物は、白衣・ズボンのポケットにしまっておくことをおすすめします。

ウエストポーチに収納しているもの

ウエストポーチに収納しているもの(ペン類、カッター、ミニノート)
  • ペン類
  • カッター
  • 印鑑
  • ミニノート
  • 救急品(常備薬)

実際に使用しているウエストポーチの状態です。

いろいろ詰まっていますが、それぞれ紹介します。

ペン類

ボールペン、フリクションペン、赤マーカー、黒マッキーを持ち歩いています。

※画像にフリクションペンはありませんが、普段は所持しています

カッター

私はダイソーのカッターを使用しています。

約3年間も使っていますが、まだまだ現役です。

デメリットを挙げると、段ボールの荷物を切るときに中身まで切ってしまう場合があります、、

そのため、職場のスタッフの中には、専用の段ボールカッターを使っている方もいます。

印鑑

レジをしていて郵便物を受け取るときに、押印する機会があるため印鑑を携帯しています。

ただ、小さくて紛失しやすいので、ウエストポーチのポケットに収納しています。

私はダイソーのシャチハタを使用しています。

会社によっては、登録販売者名簿や確認用書類など、印鑑を使うタイミングがけっこうあったりします。

ミニノート

私はミニノートを2冊用意していて、用途に合わせて分けています。

  • レジ、パソコン操作などの店舗系ノート
  • 成分、効果、禁忌などの医薬品系ノート

その中でも、ピンク色で目立つ1冊は、市販薬用の専門ノートとして使っています。

私が使用している、ミニノート

使ってよかった感想をまとめました。

  • A6サイズで文庫本と同じ大きさ
  • そのためウエストポーチにぴったり収まる
  • ノートの用紙を自由に出し入れできる
  • 減らしたり増やすことも可能
  • そのため好きな構成でノートが作れる

このノートのメリットは用紙を自由に出し入れできることで、後から薬のカテゴリや質問、メモ用などにわけることができます。

途中で文章をまちがえて、ノートをちぎって対処するなんてことはありません。

普通のノートやメモ帳だとできないことが可能なので、愛用しています。

私は、もし店内で紛失してもすぐ見つかるように、赤(実際は濃いピンク色)をあえて選びました。

ほかにもと全部で5種類あります。

個人的に、かなり実用的で使い勝手が良いのでおすすめです。

自由にページの順番をカスタマイズができるのが、最高ですね。

デメリットを挙げるなら、普通のノートよりも価格が少し高いことでしょうか。

それでも仕事で使うには最適なので、ぜひ試していただきたいです。

救急品(常備薬)

急な体調不良やケガなどが起こる可能性があるので、ポーチに常備薬を所持しています。

  • 喉スプレー
  • リップクリーム
  • 口臭スプレー
  • 絆創膏
  • 痛み止めの薬
  • 下痢止めの薬

リスト化すると、多いですね。

しかし仕事、急なアクシデントのときに役に立ちます。

例えば、レジをしていると下記のようなことがあります。

  • 接客で喋りすぎて喉が痛くなった
  • くちびるが乾燥してきた
  • お腹が痛くなってきた
  • 頭が痛くなってきた
  • カッターで手を切ってしまった

これらに対応できるのが、ウエストポーチに入っているポケットゾーンの役目というわけです。

毎日使うことはありませんが、いざというときに役に立つので重宝しています。

白衣のポケットに入っているもの

ウエストポーチとは別に、白衣のポケットに入っているものです。

  • 手袋
  • メモ用の裏紙
  • リップクリーム
  • 塩タブレット

手袋

私は、手元が絶対滑らない手袋を使っています。

私の身近な友人が家のDIYや現場作業のときに、使っているものを教えてもらいました。

これが、仕事で使うのに最強すぎるんですね。

  • 脱げない
  • 全く滑らない
  • 手のケガの心配がない
  • 工場の現場で使う、ガチなやつ

雑貨用品やトイレットペーパーの重い段ボールを運んでいても、絶対滑りません。

なんなら、もう素手で作業できなくなるくらい最強です。

私はSサイズを使用していますが、手の大きい方はMサイズがちょうどいいです。

※私の友人(男性)はMサイズです

デメリットを挙げるなら、手のひら全体がゴムなので、おててが蒸れます。

そのため、どうしても多少は汗のにおいがこもるので、適度に洗濯することをおすすめします。

メモ用の裏紙

ウエストポーチに入っているノートは、清書して見やすくしてあります。

ですが、店長の指示やメモ書きなどは、印刷ミスで発生した裏紙用紙を使っています。

いわゆる、紙の再利用ですね。

POPの切れはしも、スタッフへの伝言メモに使えます。

ドラッグストアの現場で働き出したら、あなたも裏紙の恩恵を受けることができます。

リップクリーム

白衣ではなく、私はズボンのポケットに入っています。

よく行方不明になるので、ウエストポーチに予備のリップが入っています。

X JAPANのYOSHIKIが愛用している、保湿力バツグンのリップです。

塩タブレット

塩分チャージタブレッツと呼ばれる、塩タブレットを愛用しています。

私の職場では、約半数の人がポケットに入っている最強アイテムだったりします。

何じゃこれと思うかもしれませんが、
仕事の合間の貴重なミネラル摂取ができます。

特に、夏場や作業中は汗をかくので、お茶だけだと塩分や糖分不足になります。

脱水状態になる前に、塩分チャージするというわけですね。

私は青い袋のスポーツドリンク味が好きですが
すっぱい味が好みなら、黄色い袋の塩レモン味をおすすめします。

一粒だけでも軽い脱水症状が改善されるため、これからの時期で本当に重宝しています。

以上、私が使っている持ち物です。

あなたの職場での参考になれば、幸いです。

おまけ:男性店員の持ち物

うちの店長(男性)の職場での持ち物です。

  • カッター
  • カッターケース
  • 会社用携帯

腰のカッターケースに、カッターが差さっています。

シンプルにこれだけです。

逆に言うと、カッターは必要最低限の持ち物だということですね。

ちなみに、うちの店長は革製の立派なカッターケースを使っていて、何年も使いこんであるようでした。

カッターがあれば、備えよし。

まとめ

私がドラッグストアの現場で使用している持ち物を紹介してきました。

まだ実務経験3年目ですが、とりあえず必要な道具はそろったのかなと感じました。

結論をいうと、職場によって環境がちがうので、仕事しながらそろえていくのが良いです。

また私の紹介した持ち物は、かなり多いほうです。

ここまで用意しなくても、仕事はできます。

ポケットにメモとペンだけが入っている店員さんもいるので、ぶっちゃけそれだけあれば充分です。

登録販売者、ドラッグストアについて他に知りたいことがあれば、下記の記事がおすすめです。

» 私「ぶっちゃけ登録販売者ってどうなのか教えます」まとめ

めちゃくちゃ長文なので、時間のあるときにどうぞ。

あなたの仕事が少しでも快適になれば、幸いです。

» メディカメモTOPに戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次