【効率アップ】試験勉強の役に立つグッズ7つまとめ【私が使ってたアイテムあり】

  • 勉強を効率よくやりたい
  • 資格勉強が全然はかどらない
  • 時短で便利なグッズが知りたい

この記事では、試験勉強・受験勉強で効率よく勉強するための役に立つグッズを紹介しています。

さらに「こんな人におすすめ」コメントもつけてあります。

私は勉強がぶっちゃけ嫌いですが、いろんな資格を持ってます。

私の持っている資格
  • 日商簿記2級
  • 医薬品登録販売者
  • 歯科助手認定資格
  • 初級アドミニストレータ
  • 大型二輪免許 など

そんな私が、あなたの勉強の効率を上げるためのグッズを解説していきますね。

目次

試験勉強の役に立つグッズまとめ

試験勉強の役に立つグッズは、こんな感じです。

  • ブックスタンド
  • ブッククリップ
  • 半透明のふせん
  • タイマー付き時計
  • ノイキャンイヤホン
  • フリクションペン
  • ブドウ糖

【本をおさえる】ブックスタンド

ブックスタンドは、本を立てておくことができるアイテムです。

手で本を押さえずに別の作業ができるのが最大のメリット。

横に置いてつかうブッククリップとちがって、場所スペースを節約できます。

参考書を見ながらノートを取ったり、テキストを見ながら過去問題集を解けるので、めっちゃ便利。

受験勉強・資格勉強など、いろんな勉強の用途に使えるのが良きポイントです。

こんな人におすすめ
  • 本を立てて勉強したい
  • 手を使わずに本をおさえたい
  • 机のスペースがそんなにない
  • 参考書を見ながらノートにまとめたい
  • 過去問を解きながら、テキストを確認したい

白と黒の2種類カラーがあるので、好きな色がえらべます。

勉強用だけでなく、料理のレシピ本や楽譜など、本なら何でも使えます。

【本をおさえる】ブッククリップ

ブッククリップは、本のページを留めておくためのグッズ。

ブックスタンドとちがって、クリップタイプなので本を立てずに横にして使うんですね。

本に書き込みをしたりマーカーしたいときは、机に置いて使えるブッククリップの方が便利です。

↑私も簿記の勉強中に知りたかったグッズの1つ

こんな人におすすめ
  • 本を置いて勉強したい
  • 手を使わずに本をおさえたい
  • 参考書を見ながらノートにまとめたい
  • 過去問を解きながら、テキストを確認したい

ブックスタンドとブッククリップ、どちらか1つ持ってるだけで快適に勉強できます。

【普通のより便利】半透明の付箋

勉強用につかうなら普通の付箋(ふせん)よりも、半透明の付箋のほうがおすすめです。

半透明だから文字が透けて読めるし、覚えたらはがせます。

はがしたら他の覚えたい用語やページに貼って再利用できるのもポイント。

よく使うページに貼って、項目ごとに書き込むのもOKです。

ダイソー・セリアなどの100均ショップでも売っているので、気軽に試せます。

こんな人におすすめ
  • 本に文字を書きたくない
  • 大事なポイントに印をつけたい
  • ページめくりを早くできるようになりたい

ネットで買うと、500円くらいで大容量パックが購入できます。

【使いやすい】タイマー付き時計

資格勉強・受験勉強に非常に使い勝手がいいタイマーを紹介しますね。

アナログ時計にタイマー機能がついた、セイコー製の時計です。

簡単にアラーム設定できるのが良きポイント。

タイマーを無音にして光で知らせることができるので、図書館やカフェなど静かなところで使うこともできます。

時計を見ながら模擬試験をやるときに、めっちゃ使えます。

「どんなタイマーでもええやろ!」という方は家にあるキッチンタイマーでも代用OK。

スマホのタイマーについては、ぶっちゃけると集中力が切れてスマホを触ってしまうのであまりオススメしないです、、

こんな人におすすめ
  • 使いやすいアラームがいい
  • 音の出ないタイプがほしい
  • 本番のように時間を測りたい
  • すぐ時間が見れる時計がほしい

本番の試験会場で、時計を確認しながら勉強する練習にも使えます。
(試験会場でアナログ時計・デジタル時計のどっちで時間確認するか、わからんから焦る)

【音を遮断して集中】ノイズキャンセリングイヤホン

周りの雑音が気になって勉強ができない人には「ノイズキャンセリングイヤホン」がおすすめです。

ノイズキャンセリングとは「周囲のノイズを低減する機能」で、周りの雑音(ざわざわ声、電車の音など)を限りなく小さくして耳栓のような役割があるんですね。

ノイキャンイヤホンを試しに使ってみると、静かすぎてめちゃくちゃびっくりしますよ。

音楽を聞かなくてもOKで、ノイズキャンセリング機能だけオンにしておくだけで雑音が消えます。

おすすめのノイズキャンセリングイヤホンを2つ紹介しておきますね。

1つ目は安心と信頼のソニー製品のイヤホン。

こんな人におすすめ
  • 雑音で集中できない
  • 高機能なノイキャンがいい
  • 普段使いできるイヤホンが欲しい

定価だと2〜3万くらいするので、メルカリで新品未使用品を買うのもアリです。

» メルカリで「SONY イヤホン WF-1000XM4」を検索する

もう少し安いノイキャンイヤホンだと「EarFun Air Pro3」がオススメですね。

こんな人におすすめ
  • 雑音で集中できない
  • お値段据え置きで買いたい
  • 普段使いできるイヤホンが欲しい
  • そこそこの機能があるノイキャンがいい
【VGP 2023金賞】EarFun Air Pro 3 ANC搭載完全ワイヤレスイヤホン(ブラック)
EarFun

» メルカリで「EarFun Air Pro3」を検索する

ちなみに私は¥10,000くらいのOPPOのワイヤレスイヤホンを使ってます。

ノイズキャンセリングがぼちぼち効いてて使いやすいです。

人目を気にせず自宅で最低限の雑音を消したいなら、100均の耳栓もありっちゃありです。

【文字が消える】フリクションペン

フリクションペンは別名「消せるボールペン」で、まちがえてしまったところを消せるペンです。

知名度が高い文房具ですが、意外と知らない人もいるので紹介。

文字が消せる理由は温度変化。

ペンのお尻についているゴム部分でこすった摩擦熱で、文字が消えるというしくみです。

消しゴムで消すわけではないので、消しカスのゴミが出ないのもメリットですね。

フリクションペンでこんな活用方法もあるので紹介。

ここでこっそり、私がフリクションペンを使ってやっていた勉強方法を教えますね。

フリクションペンの活用方法
  1. 間違えた問題をフリクションで答えを書いて覚え直す
  2. 覚えるまで復習する
  3. 正解するようになったら、書いた答えを消す

「間違えたら書き込む、覚えたら消す」を繰り返すのがコツです。

蛍光ペンは勉強のカテゴリごとに使い分けることで、どんな内容か一目でわかるようになります。

例えば、私が登録販売者試験で勉強していたときは、こんな感じで使ってました。

  • ピンク
    …医薬品の成分名
  • オレンジ
    …細胞、人体の名称
  • 黄色
    …法規、法律など

  • …その他の重要単語

  • …病名、症状、菌など

  • …未使用(予備で使う用)

あなたの勉強している内容に合わせて、カラーを決めてくださいね。

文房具店で替え芯も売っているので、もし使い切ってもすぐインク補充できます。

こんな人におすすめ
  • カラフルペンが欲しい
  • 何回も書き直ししたい
  • 文字が消せるペンがいい
  • インクがなくなってもすぐ買える

注意点として「真夏の車の中」のような暑い場所においておくと(熱で)文字が消えます。
※冷蔵庫に入れると文字が復活します

【脳の栄養補給】ブドウ糖

「ブドウ糖って何?」と思う人へ。

ブドウ糖は脳の唯一の栄養源なんです。

最近では受験生にめちゃくちゃ人気で話題になっていました。

↑個包装タイプは食べやすい
↓ゼリータイプはグイッと飲める

どちらも味はまろやかでおいしいので、好きな形状タイプを選んでOKです。

↑私は個包装タイプをよく食べてた
↓こっちもおいしくてすぐなくなる

頭を使うと、チョコレートなどの甘いものが食べたくなりますよね、、

ブドウ糖はチョコレートよりもはるかに吸収率が良く、エネルギーとしてすぐ活用されるので集中力も上がります。

ブドウ糖の吸収率については、下記のサイトをご覧ください。

» 【原食糧株式会社】血糖値が上がる糖?(外部リンク)

【補足】ブドウ糖の不足=頭痛の原因

勉強をしていると頭が痛くなるのは「脳のブドウ糖が足りなくなっている」のが原因の1つだったりします。

ブドウ糖は脳のはたらきに大きく関わっているため、勉強のときにブドウ糖を食べると集中力や記憶力も上がります。

逆に脳のブドウ糖が足りなくなると、
エネルギーがなくなる=集中力が低下するため、暗記効率もかなり落ちてしまうんですよね、、

勉強中にチョコレートが食べたくなるのは脳が栄養補給をしたい(=ブドウ糖がほしい)せいなんです。

そんなブドウ糖、砂糖よりもまろやかでちょうどいい甘さなので無意識にどんどん食べてしまうのが欠点。

普通に糖分なので、食べ過ぎるとまじで太るから注意。

まとめ:効率よく勉強してね!

ここまで読んでくださって、ありがとうございます。

全部そろえろ!とは言いません。

結論をいうと、あなたが本当に必要なものだけ揃えればOKです。

資格勉強・受験勉強を効率よく勉強するためのグッズをうまく使ってくださいね。

あなたの勉強の効率が上がるきっかけになれば、幸いです。

» TOPに戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次