【看護助手】仕事内容・向き不向き・やりがいなど解説!【現場の生の声あり】

  • 看護助手って結局どんな仕事?
  • 向いてる人、向いてない人は?
  • やりがいなど、現場の声が聞きたい!
  • 全然知らないから仕事内容が知りたい!

こんな疑問を解決しますね。

この記事では看護助手の仕事について紹介しています。

医療系資格2つ持ち(歯科助手、医薬品登録販売者)の私が、医療系資格の1つ【看護助手】について、おおきくでっかく詳しく解説しますね。

なお、現場の生の声については

私の友人2人(看護助手:病院勤務、看護師:手術室勤務)の現場での経験・体験談をお届けします。

「看護助手」という仕事が気になるあなたの疑問が解決できれば幸いです。

目次

看護助手は無資格でも働ける

看護助手は、ぶっちゃけ無資格でも働けます。

ただ、人によってはこんな場合もあるんですよね。

  • 資格を持っている人の方が優遇された
  • 現場の専門用語がわからなくて苦労した
  • 看護助手の資格を取っておけば…、と思った

資格が必須ではありませんが、就職前に取っておくと良いメリットもあります。

【最大の疑問】看護助手はやめたほうがいい?

「看護助手はやめといたほうがいい」なんてyahoo知恵袋でよく言われているんですよね…

看護師さんが厳しかったり、職場環境が悪かったり、いろいろ噂されています。

私の友人の看護助手いわく
「ぶっちゃけ職場次第だから、全部が全部悪い訳じゃない」とのことです。

看護助手と看護師とのちがい

看護助手と看護師の最大のちがいは、資格が必須かどうかです。

看護助手は民間の資格ですが、看護師は国家資格です。

(看護系の学校で勉強しないとそもそも受験すらできません)

わかりやすいイメージは、こんな感じです。

  • 医師のサポート…看護師
  • 看護師のサポート…看護助手

看護助手は、看護師さんと連携して仕事をするのがメインになります。

また「医療行為ができる、できない」のも大きなちがいです。

看護師は医療行為ができますが、看護助手は医療行為はできません。
※医療行為…採血、注射、血圧測定、点滴、手術助手など

もし看護助手で医療行為をしている病院があれば、確実に違法です。

看護助手として働く場所

看護助手として主に働く場所は、病院・クリニック(診療所)・介護施設です。

病院

病院の規模によって仕事内容も大きく変わってきます。

入院施設がある病院では、患者さんをサポートしつつ看護師さんの補助もやります。

スタッフが多いのでチームワークが必須な職場ともいえます。

クリニック・診療所

病院より規模が小さく、主に診察・外来の患者さんが多い職場。

看護助手のポジションをやりつつ、受付事務を兼任する場合もあります。

介護施設

高齢者のサポートがメイン業務になります。

介護業界は基本的に人手不足なので、重宝されることが多いです。

看護助手の仕事内容

看護助手の仕事はやることが多いです。

ここでは、ざっくり紹介しますね。

患者の世話

  • シーツの交換や清掃
  • 体の清潔や入浴の介助
  • 食事・トイレ・移動の介助

看護師の補助

  • 伝票やカルテ・書類などの回覧
  • 測定や検査の準備・環境整備

雑務など

  • 備品管理
  • 電話やお客様対応

ざっくりこんな感じですが、これらの仕事を全部やるわけではありません。

【注意】配属先によって仕事内容もちがう

例えば大きい病院だと、部署や担当が割り当てられています。

  • 外来…医療器具の洗浄・患者さんの移送など
  • 病棟…患者さんの世話、介助など
  • 手術室…医療器具の洗浄・管理、清掃など

もし希望の部署があるなら、面接や事前に伝えておきたいところです。

看護助手の一日の流れ

看護助手の一日の流れは、意外と知られていなかったりします。

ここでは病院で働く、看護助手さんの一日の流れを紹介します。

病院で働く看護助手さんの一日
  • 【8:30】出勤
    看護師さんと一日の流れを共有する
  • 【9:00】 ベッドメイキング
    シーツ交換、清掃
  • 9:30】 清拭(せいしき) 、入浴介助
    身体拭き、洗髪の補助
  • 【11:00】 排泄介助
    患者さんに配慮しつつ、快適に自立した排泄を支援する
  • 【12:00】 食事介助
    患者さんごとに食事内容がちがうので間違えないように注意
  • 【12:30】 休憩
    ※スタッフ同士で順番に休憩を回すので、
    必ずこの時間に休憩できるわけではない
  • 【13:30】 口腔ケア
    洗面所への移動が難しい方は、ベッド上ではみがきサポート
  • 【14:00】 午後の入浴介助、排泄介助
    午後に入浴したい方はここで介助
  • 【15:00】 環境整備
    ベッド周りの清掃、備品チェック、在庫管理など
  • 【17:30】 退勤
    夜勤の人に引き継ぎしてから退勤

愛知県半田市の病院で、看護助手の仕事内容を紹介している動画があります。

よければご覧ください。
↓↓↓

看護助手の勤務形態

看護助手の勤務形態は、職場によってさまざまです。

  • シフト制
  • 2交替・3交替
  • 診療時間

クリニック・診療所は入院設備がないので、診療時間に合わせた勤務が多い傾向ですね。

大きい病院だとシフト制や交代制が採用されていて、夜勤・土日出勤があるところが多いです。

看護助手の給料

看護助手の給料はパート・正社員によってちがってきます。

  • パート、アルバイト…時給:900円前後~
  • 正社員…月給: 15万前後~

パート、アルバイトだと最低賃金のところから時給1000円超えまで幅広いです。

正社員も職場によってさまざまですが、ここでは一例を紹介します。

整形外科の看護助手(正社員)
  • 基本給…150,000円
  • 技能手当…30,000円
  • 住宅手当…20,000円
  • 職務手当…10,000円
  • 交通費(別途支給)…上限なし
  • 昇給あり、年2回賞与あり
病院勤務の看護助手(正社員)
  • 基本給…180,000円
  • 職務手当…20,000円
  • 夜勤手当…32,000(8,000円/回×4回)
  • 交通費(別途支給)…上限なし
  • 昇給あり、年2回賞与あり(2×2ヶ月)
病院勤務の看護助手(パート)
  • 時給…950~1,050円
  • 勤務時間…8:30~17:30
    ※残業ほぼなし
  • 交通費(別途支給)上限なし
  • 健康保険、厚生年金加入

夜勤がある病院だと夜勤手当がつくので、収入を増やしたい人は検討したいところ。

地域・職場によって全然ちがうので、求人サイトで調べてみるのがおすすめです。

看護助手に向いている人

看護助手は向き不向きがわかれる仕事です。

ここでざっくり紹介しますね。

喋るのが好き

 看護助手は、患者さん・看護師さんとコミュニケーションを取る仕事です。

患者さんの話を聞いてあげたり、看護師さんからベテラン技を教えてもらったりと、話すことが大切です。

身体を動かすのが好き

「座り仕事が苦手、ずっと動いていたい!」という人は看護助手に向いています。

シーツ交換、患者さんの介助・移送など、いつも動いているからです。

昔、レジ打ちや品出しをしていた、という人も向いているといえます。

体力に自信がある方なら、定年を超えても働くことができます。

小さな変化によく気づく人

小さな変化に気づく人は、看護助手に向いています。

 患者さんの様子が少しおかしくて、看護師さんに伝えたら緊急事態だったということもあります。

環境整備(部屋の清掃)で患者さんに気持ちよく利用してもらうきっかけにもなります。

誰かの役に立ちたい人

誰かを思う心があると、それが仕事につながる場合があります。

例えば患者さんの中には、あまり喋りたがらない人もいます。

こちらからできる範囲でお手伝いすることで、心を開いてくれる場合があるんですよね。

ぶっきらぼうな80代のおじいさんに食事介助をていねいにやっていたら、いろいろ話してくれるようになったということがあります。

看護助手に向いていない人

人によっては、看護助手の仕事が向いてないかもしれない場合があります。

個々の性格を全否定するわけではありませんが、全部当てはまるなら要注意です。

人と話すのが苦手

あまりコミュニケーションを取らない人は少し注意です。

あなたと相手の意見が違っていたり、相手にうまく伝わらず勘違いされる場合もあります。

潔癖症な性格

看護助手は患者さんの身の回りをサポートする仕事です。

身近に触れ合う現場なので、血液や体液を見る場合もありますし、排泄・吐瀉物の掃除もします。
(いわゆるうんこおしっこゲロ)

もし生理的に無理なら看護助手は難しいかもしれません。

潔癖ではなく苦手なだけなら、仕事をしていると慣れてくるそうです(看護助手の友人談)

デスクワーク、座り仕事が好き

 看護助手は、ほぼ100%体力勝負の仕事です。

デスクワークや座り仕事はほとんどないと思ってください。

もしデスクワークや座り仕事で医療系の資格を探しているなら、調剤薬局事務・医療事務がおすすめです。

【よくある質問】看護助手の体験談

看護助手の仕事が気になるあなたにとって、実際に働いている体験談は貴重だと思います。

そこで、看護助手をしている友人(勤務4年目)に経験談・生の声を聞いてきました。

私の友人の話し言葉なので、カフェで隣の席に座っている人の話を聞く感じでまったり読んでください。

看護助手の仕事のやりがいについて

「仕事のやりがいは、やっぱり患者さんから感謝されるときかな?

『ありがとう』と言われたときも嬉しいし『〇〇さんのご飯の食べさせ方が上手』とか、些細なことでも嬉しい。

患者さんは細かいところを見てるし、いろいろ気づいてるからね…

あと、患者さんが元気に退院するときも、やりがいを感じるね。」

看護助手の仕事でしんどいとき

「この仕事、体力勝負なところがあって肉体的にしんどいときがある。

シーツ交換もそうだし、特に介助の仕事は慣れるまでが大変すぎる。

えぐい傷口見ちゃったり、排泄物の対応も最初はつらいと思う。

あと頭とか口臭とか、ニオイがきつい人もいるしね…

でも慣れてくると耐性がついてくるし、手際良く仕事できるようになるのが実感できるね。」

気の強い人がいる

「どの職場にも、プライドが高くて気の強い看護師さん・助手さんがいる場合が多いかな。

大きい病院・小さいクリニックに関係なく、そこそこいる。

いかにうまく連携できるかが大事かな?」

夜勤、ぶっちゃけどう?

「病院とか介護施設だと夜勤があるのね。

職場によって、夜勤が希望制なのか・人手が足りなくて強制的夜勤かどうか待遇がちがうから、事前に聞いたほうがいいかも。

夜勤は手当がつくから頑張れる!笑

ただ夜勤がある日は一日のリズムが崩れるせいか、お肌の調子が悪くなるね…」

看護助手資格と介護系の資格、どう思う?

「医療業界が未経験なら看護助手の資格は持ってると重宝するよ。

あらかじめ仕事内容とか専門用語を勉強できるから、実際の現場で臨機応変に対応しやすいしね。

患者さんをサポートしたい気持ちが強いなら介護系の資格もありだと思う。

看護助手の仕事をしながら介護福祉士の資格をとった人は、わりといるよ。」

看護助手から看護師になれる?

「看護師になるには看護系の学校で勉強して国家試験に合格することが必須。

しかも通う期間もけっこう長い。

  • 看護の専門学校…3年
  • 看護科の短期大学…3年
  • 看護科の大学…4年

金銭的にも時間的にも負担が大きいから、勤務先によっては看護師の資格取得をサポートしている病院もあったりするよ。

学校に通いつつ仕事ができたり、奨学金の補助が出るところもあるね。

(まずは看護助手の仕事に慣れることが大事)

友人から話を聞いていると「看護助手から看護師になりたい」と思ってる人、そこそこいるようです。

ぶっちゃけ看護助手の資格、使える?

看護師の友人に「看護助手の資格ってどう思う?」と聞いてみました。

「ぶっちゃけ資格がなくてもやっていける。

でも、資格を持ってる人だと仕事の説明をスムーズに理解してくれるし、仕事のやる気が大きいから業務をお願いしやすい」とのことです。

看護助手に聞いた「看護助手あるある」

看護助手の友人から聞いた「看護助手あるある話」を紹介しますね。

話し言葉なので、ラジオでお便りを聞いてる感覚で読んでください。

最初に覚えることが多すぎる

「入社してまず初めに、やること覚えることが多すぎる。

 医療器具の名前、介助のやり方、ベッドメイキングなど、とにかく覚えることが多すぎる。

メモする時間もあまりなくて、何回もやってくことで徐々に覚えていった。

(こういうとき資格持ってたらちょっと楽だったかも…)」

白衣なので看護師にまちがえられる

「患者さんから『看護師さん、ちょっとこっち来て!』と呼ばれる。

(私、看護師じゃないんですけど…)と思いつつ駆けつける。

病院によっては看護師、助手、リハビリの人で白衣の色をわけてるけど、患者さん目線だと初見ではわからないと思う。」

「なんでも屋さん」になる

「慣れてくると、とにかく看護師さんにいろいろ頼まれる。

 シーツ交換、おむつ交換、患者さんの検査の移送、環境整備(掃除)などなど…

できる仕事が増えるのはありがたいし、私のことを信頼してるからこそ頼んでくれる看護師さんもいて嬉しい。」

看護師より怖いベテラン看護助手がいる

「これは勤務先の病院によるけど、めっちゃ怖いベテランの助手さんがいたりする。

特に新人看護師にやたら厳しくて、人当たりも強いのよね…

もちろんベテランだからこそ仕事が早いから、マネできそうなところは参考にしてる。

取り残された助手たちと新人看護師さんがひっそり仲良くなるのは、あるあるかもしれない。笑」

なぜか名前で呼ばれない

「これも病院によるけど、〇〇さんって名前で呼ばれなかったりする。

『補助さん、助手さん』と呼ばれることが多いかも?

白衣の色で看護助手か看護師かどうかすぐわかるから、看護師さんに呼ばれやすいのかもしれない。」

看護師国試浪人の看護助手がいる

「実は看護師国家試験に落ちた人(国試浪人)が看護助手をしていること、わりとある。

助手にはちょっと上から目線だけど、看護師さんには頭が上がらないやつ…

もちろんそこから看護師になった人もいるけど、働きながら勉強するのって大変だから、ずるずるまた落ちたってパターンもあるみたい。

看護師の教科書見せてもらったけど、専門用語ばっかで難しすぎたよ…

看護助手のテキストは読みやすいしわかりやすいから、私なら断然こっちが良い。」

看護助手を題材にしたマンガがある

看護助手の仕事について、ある程度イメージが膨らんできたと思います。

ここで、看護助手の仕事に密着したマンガを紹介しておきますね。

東洋経済オンラインで漫画の一部を読むことができるので、時間のあるかたは読んでみてください。

» 看護助手のナナちゃんまとめ(東洋経済オンライン)

かわいらしいイラストで「看護助手のナナちゃん」が仕事をしている様子を見ることができます。

看護助手の資格のメリット

いよいよこの記事も終盤に入ってきました。

看護助手の資格は、一緒に働く先輩助手さんにとってもありがたいことが伝われば幸いです。

最後に、看護助手の資格のメリットを紹介しますね。

看護助手に必要な知識・スキルが身に付く

資格あるあるですが、仕事に必要な知識・スキルが身につきます。

最初の研修で「この内容、知ってるぞ!」と自信を持って仕事ができるようになります。

学んだ知識を仕事に活かせる

病院やクリニックは、医療器具・専門用語が飛び交う職場です。

私の友人もそうでしたが、仕事に慣れるまで専門用語や略称などがわからなかったそうです。

事前に知識をつけておくことで、現場での即戦力になります。

就職が有利になる

全ての職場で通用するわけではありませんが、就職が有利になる場合があります。

病院の採用担当の方に話を聞くと、
未経験・知識ゼロの人より、未経験・資格あり知識ありの方を採用したくなるとのことです。

医療・介護知識が身に付く

職場での実践席な知識は、実生活でも活かせる知識になります。

看護助手の友人は「自分の親がいつ介護生活になっても面倒見ていける自信がある」と言ってました。

特におむつ交換・食事介助・排泄介助のスキルが役に立つとのこと。

将来的に看護師を目指すステップアップになる

看護助手になりたい方の中には、将来的に看護師になりたい方もいると思います。

地域の医師会(所属する病院)によっては准看護師、看護師助成制度があったりします。

看護助手の仕事しつつ、看護師の資格を取ることもできるのが魅力的です。

看護助手の通信講座を比較

看護助手の資格を取るための手段として通信講座があります。

しかし医療事務と比べるとスクールは少なめなんですよね、、

ここでは有名どころの通信講座を比較できるように表にしました。

スクロールできます
スクール名ユーキャンたのまな東京リーガルマインド
オススメ度
料金(税込)36,000円36,700円39,000円
分割払い3,300円×12回初回3,210円+
3,200円×11回の計12回払い
できる
(クレジット分割払い)
教材テキスト3冊
DVD1枚
添削課題集
用語・資料集 など
テキスト2冊
DVD5枚
確認テスト2枚 など
テキスト3冊
DVD1枚
添削レポート5枚
質問用紙5枚 など
学習期間3ヶ月3ヶ月4ヶ月
サポート体制6ヶ月間
質問1日3問まで
6ヶ月間
質問無制限
就職支援サポート
質問対応
取得できる資格看護助手実務認定資格看護助手実務能力認定資格メディカルケアワーカー検定試験
2級・1級
公式HP» ユーキャン» たのまな» 東京リーガルマインド
オススメポイント大手の通信講座
悩んだらここ
サポートが充実
質問し放題が良い
教材が多い
カリキュラムがしっかりしてる

この中だと、有名どころのユーキャンが1番人気ですね。

幅広いサポートだとたのまなが良いです。

東京リーガルマインドは知名度こそ低いものの、教材やカリキュラムがわかりやすいと評判です。

看護助手のまとめ

看護助手は資格なくてもやれる仕事です。

でも看護助手資格を持っていると面接で優遇されたり、実践で生きる場面があるのは事実です。

個人的に、看護助手は資格を利用してはたらける職場が多いのは良いなと思いました。

調剤薬局事務は薬局、歯科助手は歯科医院ですが、
看護助手は病院・クリニック・介護施設と幅広いんですよね。

看護助手の資格が取れるスクール一覧

もし他の医療系資格も気になるなら、下記からどうぞ。

» 【医療事務】について

» 【調剤薬局事務】について

» 【医薬品登録販売者】について

歯科助手は現在作成中、近日公開予定です

あなたの将来を変える、きっかけになれば幸いです。

» メディカメモ TOPに戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次