登録販売者のための漢方一覧表【試験対策・実務向け】

・試験に出てくる漢方をかんたんに調べたい。
・テキストの漢方一覧表が、かなり使いにくい。
・漢方の名前はわかるけど、生薬や証がわからない。

こんな悩みを解決します。

このページは、登録販売者試験に出てくる漢方の一覧表です。

あなたの調べたい漢方が、すぐに見つかります。

漢方をすぐ調べたい人は下記のリンクからどうぞ。

» 登録販売者試験範囲の漢方一覧
(薬・作用の順)

» 登録販売者試験範囲の漢方索引
(あいうえお順)

目次

【登録販売者試験対策】漢方一覧表について

この漢方一覧表についてです。

  • 試験範囲の漢方の一覧表です
  • 漢字表記とふりがなで表記あり
  • 知りたい症状から、調べてOK
  • あいうえお順に、すぐ探せます
  • 構成されている生薬がわかります
  • 生薬の詳細ページに、すぐ飛べます
  • 「カンゾウが含まれてない」備考あり
  • 不向き、重篤な副作用、注意事項あり
  • 漢方の証は試験の手引きに準じています
  • 試験の重要なキーワードは赤文字で掲載

ページの1番上に戻りたいときは、右下の緑色の↑ボタンを押してください。
すばやく最上部に移動できます。

漢方一覧表の項目について

漢方一覧表の項目です。

【漢方名】 … 漢方の名前
【しばり】 … 漢方の「証」をわかりやすくした言い回し
【構成生薬】 … 構成されている生薬の種類
【不向き】 … この漢方に合わない体質
【重篤な副作用】 … 発症する可能性のある副作用
【注意】 … 服用するときの注意点
【備考】 … 登録販売者試験に役立つ情報

試験対策用・漢方の覚え方については、下記をどうぞ。
» 【漢方の覚え方】登録販売者試験対策・重要キーワードまとめ

生薬の一覧表もあります。
» 登録販売者のための生薬一覧表【試験対策・実務向け】

【症状別】登録販売者向けの漢方一覧

かぜの症状に用いられる漢方

半夏厚朴湯、麦門冬湯は「咳止めや痰を出しやすくする目的で用いられる漢方」の項目に飛びます

葛根湯(かっこんとう)

【しばり】
体力中等度以上の人の感冒(かぜ)の初期(汗をかいていない人)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み

【構成生薬】
» 葛根 (カッコン)
» 麻黄 (マオウ)
» 甘草 (カンゾウ)
» 大棗 (タイソウ)
» 桂皮 (ケイヒ)
» 芍薬 (シャクヤク)
» 生姜 (ショウキョウ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸の弱い人、発汗傾向の著しい人 … 悪心、胃部不快感等の副作用が現れやすい

【重篤な副作用】
肝機能障害、偽アルドステロン症

麻黄湯(まおうとう)

【しばり】
体力充実して、かぜのひきはじめで、寒気がして発熱、頭痛があり、咳が出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていないものの感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり

【構成生薬】
» 麻黄(マオウ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 杏仁(キョウニン)
» 甘草(カンゾウ)

【不向き】
胃腸の弱い人、発汗傾向の著しい人 … 悪心、胃部不快感、発汗過多、全身脱力感等の 副作用が現れやすい

小柴胡湯(しょうさいことう)

【しばり】
体力中等度で、ときに脇腹(腹)からみぞおちあたりにかけて苦しく、食欲不振や口の苦味があり、舌に白苔がつくものの食欲不振、吐きけ、胃炎、胃痛、胃腸虚弱、疲労感、かぜの後期の諸症状、胃腸虚弱、胃炎のような消化器症状

【構成生薬】
» 柴胡(サイコ)
» 半夏(ハンゲ)
» 黄芩(オウゴン)
» 大棗(タイソウ)
» 人参(ニンジン)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)

【不向き】
体の虚弱な人

【重篤な副作用】
間質性肺炎、肝機能障害

【注意】
インターフェロン製剤で治療を受けている人では、間質性肺炎の副作用が現れるおそれがあります。
肝臓病自体が間質性肺炎を起こす要因の一つとされているため、肝臓病の診断を受けた人は、使用前に医師などに相談する必要があります。

柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)

【しばり】
体力中等度又はやや虚弱で、多くは腹痛を伴い、ときに微熱・寒気・頭痛・吐きけなどのあるものの胃腸炎、かぜの中期から後期

【構成生薬】
» 柴胡(サイコ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 半夏(ハンゲ)
» 黄芩(オウゴン)
» 甘草(カンゾウ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 大棗(タイソウ)
» 人参(ニンジン)
» 生姜(ショウキョウ)

【重篤な副作用】
間質性肺炎、肝機能障害

小青竜湯(しょうせいりゅうとう)

【しばり】
体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様の痰(たん)を伴う咳や鼻水が出るものの気管支炎、気管支喘息、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症

【構成生薬】
» 麻黄(マオウ)
» 半夏(ハンゲ)
» 甘草(カンゾウ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 五味子(ゴミシ)
» 細辛(サイシン)
» 芍薬(シャクヤク)
・乾姜(カンキョウ)

【重篤な副作用】
間質性肺炎、肝機能障害、偽アルドステロン症

桂枝湯(けいしとう)

【しばり】
体力虚弱で、汗が出るもののかぜの初期

【構成生薬】
» 桂皮(ケイヒ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 大棗(タイソウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)

香蘇散(こうそさん)

【しばり】
体力虚弱で、神経過敏で気分がすぐれず胃腸の弱いもののかぜの初期、血の道症

【構成生薬】
» 陳皮(チンピ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
・香附子(コウブシ)
・蘇葉(ソヨウ)

鎮痛の目的で用いられる漢方

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)

【しばり】
体力に関わらず、筋肉の急激な痙攣(けいれん)を伴う痛みのあるもののこむらがえり、筋肉の痙攣、腹痛、腰痛

【構成生薬】
» 芍薬(シャクヤク)
» 甘草(カンゾウ)

【重篤な副作用】
肝機能障害、間質性肺炎、鬱血性心不全、心室頻拍(しんしつひんぱく)

【注意】
症状があるときのみの服用にとどめ、連用は避けます。
心臓病の診断を受けた人は使用不可です。

桂枝加朮附湯(けいしかじゅつぶとう)

【しばり】
体力虚弱で、汗が出て、手足が冷えてこわばり、ときに尿量が少ないものの関節痛、神経痛

【構成生薬】
» 桂皮(ケイヒ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 大棗(タイソウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
» 附子(ブシ)

【不向き】
のぼせが強く、赤ら顔で体力が充実している人 … 動悸、のぼせ、ほてり等の副作用が現れやすい

【備考】
桂枝加苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)とも呼ばれる

薏苡仁湯(よくいにんとう)

【しばり】
体力中等度なものの、関節や筋肉のはれや痛みがあるものの関節痛、筋肉痛、神経痛

【構成生薬】
» 薏苡仁(ヨクイニン)
» 麻黄(マオウ)
» 当帰(トウキ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 甘草(カンゾウ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸の弱い人、発汗傾向の著しい人 … 悪心・嘔吐、胃部不快感等の副作用が現れやすい

麻杏薏甘湯(まきょうよくかんとう)

【しばり】
体力中等度で、関節痛、神経痛、筋肉痛、いぼ、手足のあれ(手足の湿疹・皮膚炎)

【構成生薬】
» 麻黄(マオウ)
» 杏仁(キョウニン)
» 薏苡仁(ヨクイニン)
» 甘草(カンゾウ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸の弱い人、発汗傾向の著しい人 … 悪心・嘔吐、胃部不快感等の副作用が現れやすい

疎経活血湯(そけいかっけつとう)

【しばり】
体力中等度で痛みがあり、ときにしびれがあるものの関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛

【構成生薬】
» 芍薬(シャクヤク)
» 地黄(ジオウ)
» 川芎(センキュウ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 当帰(トウキ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 陳皮(チンピ)
» 防已(ボウイ)
» 防風(ボウフウ)
» 竜胆(リュウタン)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
・桃仁(トウニン)
・白芷(ビャクシ)
・威霊仙(イレイセン)
・羌活(キョウカツ)
・牛膝(ゴシツ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人 … 消化器系の副作用(食欲不振、胃部不快感等)が現れやすい

当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)

【しばり】
体力中等度以下で、手足の冷えを感じ、下肢の冷えが強く、下肢又は下腹部が痛くなりやすいものの冷え症、腰痛、下腹部痛、頭痛、しもやけ、下痢、月経痛

【構成生薬】
» 当帰(トウキ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 木通(モクツウ)
» 細辛(サイシン)
» 甘草(カンゾウ)
» 大棗(タイソウ)
» 生姜(ショウキョウ)
・呉茱萸(ゴシュユ)

【不向き】
胃腸の弱い人

呉茱萸湯(ごしゅゆとう)

【しばり】
体力中等度以下で手足が冷えて肩がこり、ときにみぞおちが膨満するものの頭痛、頭痛に伴う吐きけ・嘔吐、しゃっくり

【構成生薬】
» 大棗(タイソウ)
» 人参(ニンジン)
» 生姜(ショウキョウ)
・呉茱萸(ゴシュユ)

【備考】
カンゾウを含まない

釣藤散(ちょうとうさん)

【しばり】
体力中等度で、慢性に経過する頭痛、めまい、肩こりなどがあるものの慢性頭痛、神経症、 高血圧の傾向のあるもの

【構成生薬】
» 釣藤鈎(チョウトウコウ)
» 陳皮(チンピ)
» 半夏(ハンゲ)
» 麦門冬(バクモンドウ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 人参(ニンジン)
» 防風(ボウフウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
・石膏(セッコウ)
・菊花(キクカ)

【不向き】
胃腸虚弱で冷え症の人 … 消化器系の副作用(食欲不振、胃部不快感等)が現れやすい

神経痛・精神不安・不眠などの症状の緩和に用いる漢方

酸棗仁湯(さんそうにんとう)

【しばり】
体力中等度以下で、心身が疲れ、精神不安、不眠などがあるものの不眠症、神経症

【構成生薬】
» 酸棗仁(サンソウニン)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 川芎(センキュウ)
» 甘草(カンゾウ)
・知母(チモ)

【不向き】
胃腸が弱い人、下痢又は下痢傾向のある人 … 消化器系の副作用(悪心、食欲不振、胃部不快感等)が現れやすい

加味帰脾湯(かみきひとう)

【しばり】
体力中等度以下で、心身が疲れ、血色が悪く、ときに熱感を伴うものの貧血、不眠症、精神不安、神経症

【構成生薬】
» 黄耆(オウギ)
» 柴胡(サイコ)
» 酸棗仁(サンソウニン)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 人参(ニンジン)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 遠志(オンジ)
» 山梔子(サンシシ)
» 大棗(タイソウ)
» 当帰(トウキ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
・木香(モッコウ)
・竜眼肉(リュウガンニク)

抑肝散(よくかんさん)

【しばり】
体力中等度をめやすとして幅広く用いることができ、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症、歯ぎしり、更年期障害、血の道症

【構成生薬】
» 当帰(トウキ)
» 釣藤鈎(チョウトウコウ)
» 川芎(センキュウ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 柴胡(サイコ)
» 甘草(カンゾウ)

【注意】
動くと息が苦しい、疲れやすい、足がむくむ、急に体重が増えた場合 … 心不全を引き起こす可能性があるため、直ちに医師の診療を受ける必要があります。

抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)

【しばり】
体力中等度をめやすとしてやや消化器が弱いものに幅広く用いることができ、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症、更年期障害、血の道症、歯ぎしり

【構成生薬】
» 当帰(トウキ)
» 釣藤鈎(チョウトウコウ)
» 川芎(センキュウ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 柴胡(サイコ)
» 甘草(カンゾウ)
» 陳皮(チンピ)
» 半夏(ハンゲ)

柴胡加竜骨牡蠣湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)

【しばり】
体力中等度以上で、精神不安があって、動悸、不眠、便秘などを伴う高血圧の随伴症状(動悸、不安、不眠)、神経症、更年期神経症、小児夜泣き、便秘

【構成生薬】
» 柴胡(サイコ)
» 牡蛎(ボレイ)
» 大黄(ダイオウ)
» 半夏(ハンゲ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 黄芩(オウゴン)
» 大棗(タイソウ)
» 人参(ニンジン)
» 生姜(ショウキョウ)
・竜骨(リュウコツ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しやすい人、瀉下薬を服用している人 … 腹痛、激しい腹痛を伴う下痢の副作用が現れやすい

【備考】
カンゾウを含まない

桂枝加竜骨牡蠣湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)

【しばり】
体力中等度以下で疲れやすく、興奮しやすいものの神経質、不眠症、小児夜泣き、夜尿症、眼精疲労、神経症

【構成生薬】
» 桂皮(ケイヒ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 大棗(タイソウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
» 牡蛎(ボレイ)
・竜骨(リュウコツ)

小児の疳を適応症とする漢方

柴胡加竜骨牡蠣湯、桂枝加竜骨牡蠣湯抑肝散抑肝散加陳皮半夏は「神経痛・精神不安・不眠などの症状の緩和に用いる漢方」の項目に飛びます

小建中湯(しょうけんちゅうとう)

【しばり】
体力虚弱で疲労しやすく腹痛があり、血色がすぐれず、ときに動悸、手足のほてり、冷え、寝汗、鼻血、頻尿及び多尿などを伴うものの小児虚弱体質、疲労倦怠、慢性胃腸炎、腹痛、神経質、小児夜尿症、夜泣き

【構成生薬】
» 芍薬(シャクヤク)
» 桂皮(ケイヒ)
» 大棗(タイソウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
・膠飴(コウイ)

【注意】
乳幼児に使用される場合、体格の個人差から体重当たりのグリチルリチン酸の摂取量が多くなることがあります。

咳止めや痰を出しやすくする目的で用いられる漢方

甘草湯(かんぞうとう)

【しばり】
体力に関わらない。激しい咳、口内炎、しわがれ声、外用では痔・脱肛の痛み

【構成生薬】
» 甘草(カンゾウ)

【注意】
短期間での服用にとどめ、連用は避けてください。

半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)

【しばり】
体力中等度をめやすとして、幅広く応用できる。気分がふさいで、咽喉・食道部に異物感があり、ときに動悸 、めまい、嘔気(おうき)などを伴う不安神経症、神経性胃炎、つわり、咳、しわがれ声、のどのつかえ感

【構成生薬】
» 半夏(ハンゲ)
» 厚朴(コウボク)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 生姜(ショウキョウ)
・蘇葉(ソヨウ)

【備考】
カンゾウを含まない

柴朴湯(さいぼくとう)

【しばり】
体力中等度で、気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、かぜをひきやすく、ときに動悸、めまい、嘔気(おうき)などを伴うものの小児喘息、気管支喘息、気管支炎、咳、不安神経症、これらの症状における虚弱体質改善

【構成生薬】
» 柴胡(サイコ)
» 半夏(ハンゲ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 黄芩(オウゴン)
» 厚朴(コウボク)
» 大棗(タイソウ)
» 人参(ニンジン)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
・蘇葉(ソヨウ)

【不向き】
むくみの症状のある人

【重篤な副作用】
間質性肺炎、肝機能障害

【備考】
別名があり、小柴胡合半夏厚朴湯(小柴胡湯と半夏厚朴湯を合わせた漢方)です。

麦門冬湯(ばくもんどうとう)

【しばり】
体力中等度以下で、痰が切れにくく、ときに強く咳こみ、又は咽頭の乾燥感があるもののから咳、 気管支炎、気管支喘息、咽頭炎、しわがれ声

【構成生薬】
» 麦門冬(バクモンドウ)
» 半夏(ハンゲ)
» 大棗(タイソウ)
» 人参(ニンジン)
» 甘草(カンゾウ)
・粳米(コウベイ)

【不向き】
水様痰(すいようたん)の多い人

五虎湯(ごことう)

【しばり】
体力中等度以上で、咳が強く出るものの咳、気管支喘息、気管支炎、小児喘息、感冒、痔の痛み

【構成生薬】
» 麻黄(マオウ)
» 杏仁(キョウニン)
» 甘草(カンゾウ)
» 桑白皮(ソウハクヒ)
・石膏(セッコウ)

麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)

【しばり】
体力中等度あるいはそれ以上で、咳が出て、ときにのどが渇くものの咳、小児喘息、気管支喘息、気管支炎、感冒、痔の痛み

【構成生薬】
» 麻黄(マオウ)
» 杏仁(キョウニン)
» 甘草(カンゾウ)
・石膏(セッコウ)

神秘湯(しんぴとう)

【しばり】
体力中等度あるいはそれ以上で、咳、喘鳴(ぜんめい)、息苦しさがあり、痰が少ないものの小児喘息、気管支喘息、 気管支炎

【構成生薬】
» 麻黄(マオウ)
» 杏仁(キョウニン)
» 厚朴(コウボク)
» 陳皮(チンピ)
» 甘草(カンゾウ)
» 柴胡(サイコ)
・蘇葉(ソヨウ)

【不向き】
胃腸の弱い人、発汗傾向の著しい人

喉の痛みを鎮めることを目的とする漢方

桔梗湯(ききょうとう)

【しばり】
体力に関わらず広く応用できる。喉が腫れて痛み、ときに咳がでるものの扁桃炎、扁桃周囲炎

【構成生薬】
» 桔梗(キキョウ)
» 甘草(カンゾウ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人 … 食欲不振、胃部不快感 等の副作用が現れやすい

駆風解毒散(くふうげどくさん)

【しばり】
体力に関わらず、喉が腫れて痛む扁桃炎、扁桃周囲炎

【構成生薬】
» 甘草(カンゾウ)
» 桔梗(キキョウ)
» 防風(ボウフウ)
» 連翹(レンギョウ)
» 荊芥(ケイガイ)
・石膏(セッコウ)
・牛蒡子(ゴボウシ)
・羌活(キョウカツ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しやすい人 … 食欲不振、胃部不快感等の副作用が現れやすい

【備考】
駆風解毒湯(くふうげどくとう)とも呼ばれます。
水又はぬるま湯に溶かしてうがいしながら、少しずつゆっくり服用すると効果が期待できます。
また、駆風解毒湯のトローチ剤もあります。

白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)

【しばり】
体力中等度以上で、熱感と口渇が強いものの喉の渇き、ほてり、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ

【構成生薬】
» 甘草(カンゾウ)
» 人参(ニンジン)
・知母(チモ)
・石(セッコウ)
・粳米(コウベイ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸虚弱で冷え症 … 食欲不振、胃部不快感等の副作用が現れやすい

響声破笛丸(きょうせいはてきがん)

【しばり】
体力に関わらず広く応用できる。しわがれ声、咽喉不快

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 薄荷(ハッカ)
» 甘草(カンゾウ)
» 連翹(レンギョウ)
» 阿仙薬(アセンヤク)
» 川芎(センキュウ)
» 桔梗(キキョウ)
・訶子(カシ)
・縮砂(シュクシャ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人 … 食欲不振、胃部不快感等の副作用が現れやすい

胃の不調を改善する目的で用いられる漢方

安中散(あんちゅうさん)

【しばり】
体力中等度以下で腹部筋肉が弛緩(しかん)する傾向にあり、胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、食欲不振、吐きけなどを伴うものの神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱

【構成生薬】
» 甘草(カンゾウ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 延胡索(エンゴサク)
» 牡蛎(ボレイ)
» 茴香(ウイキョウ)
・甘縮砂(シュクシャ)
・良姜(リョウキョウ)

人参湯(にんじんとう)

【しばり】
体力虚弱で、疲れやすくて手足などが冷えやすいものの胃腸虚弱、下痢、嘔吐、胃痛、腹痛、急・慢性胃炎

【構成生薬】
» 人参(ニンジン)
» 甘草(カンゾウ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
・乾姜(カンキョウ)

【注意】
下痢又は嘔吐に用いる場合には、漫然と長期の使用は避け、1週間位使用しても症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談します。

【備考】
別名は、理中丸(りちゅうがん)と呼ばれます。

平胃散(へいいさん)

【しばり】
体力中等度以上で、胃がもたれて消化が悪く、ときに吐きけ、食後に腹が鳴って下痢の傾向のある人における食べすぎによる胃のもたれ、急・慢性胃炎、消化不良、食欲不振

【構成生薬】
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 厚朴(コウボク)
» 陳皮(チンピ)
» 大棗(タイソウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)

【注意】
急性胃炎に用いる場合には、漫然と長期の使用は避け、5〜6回使用しても症状 の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談します。

六君子湯(りっくんしとう)

【しばり】
体力中等度以下で、胃腸が弱く、食欲がなく、みぞおちがつかえて疲れやすく、貧血性で手足が冷えやすいものの胃炎、胃腸虚弱、胃下垂、消化不良、食欲不振、胃痛、嘔吐

【構成生薬】
» 人参(ニンジン)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 半夏(ハンゲ)
» 陳皮(チンピ)
» 大棗(タイソウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)

【重篤な副作用】
肝機能障害

腸の不調を改善する目的で用いられる漢方

桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)

【しばり】
体力中等度以下で腹部膨満感のある人のしぶり腹、腹痛、下痢、便秘

【構成生薬】
» 芍薬(シャクヤク)
» 桂皮(ケイヒ)
» 大棗(タイソウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)

大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)

【しばり】
体力に関わらず広く応用され、便秘、便秘に伴う頭重、のぼせ、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常発酵、痔 などの症状の緩和

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 甘草(カンゾウ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しやすい人…激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい

【注意】
他の瀉下薬との併用を避けます。
また短期間の使用に限られるものではありませんが、5〜6日間服用しても症状の改善がみられない場合には、いったん使用を中止して専門家に相談します。

大黄牡丹皮湯(だいおうぼたんぴとう)

【しばり】
体力中等度以上で、下腹部痛があって、便秘しがちなものの月経不順、月経困難、月経痛、便秘、痔疾(じしつ)

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 牡丹皮(ボタンピ)
・桃仁(トウニン)
・芒硝(ボウショウ)
・冬瓜子(トウガシ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しやすい人 … 激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい

【注意】
他の瀉下薬との併用を避けます。
便秘、痔疾に対して用いる場合や、1週間位服用しても症状の改善がみられないときは、いったん使用を中止して専門家に相談します。

【備考】
カンゾウを含まない

麻子仁丸(ましにんがん)

【しばり】
体力中等度以下で、ときに便が硬く塊状なものの便秘、便秘に伴う頭重、のぼせ、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、食欲不振(食欲減退)、腹部膨満、腸内異常醗酵、痔の緩和

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 厚朴(コウボク)
» 杏仁(キョウニン)
・麻子仁(マシニン)
・枳実(キジツ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人 … 激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい

【注意】
他の瀉下薬との併用を避けます。

【備考】
カンゾウを含まない

動悸、息切れに用いられる漢方

動悸、息切れに用いられる漢方は、登録販売者の試験では苓桂朮甘湯だけです。

苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)

【しばり】
体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸き 、息切れ、神経症、神経過敏

【構成生薬】
» 茯苓(ブクリョウ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 甘草(カンゾウ)

【注意】
高血圧、 心臓病、腎臓病の診断を受けた人では、カンゾウ中のグリチルリチン酸による偽アルドステロン症を生じることがあります。
また、動悸や息切れの症状は、それら基礎疾患によっても起こることがあります。

【備考】
強心作用が期待される生薬は含まれず、主に利尿作用(尿量増加)により、水毒の排出を促すことを主眼とします。

※水毒…漢方の考え方の1つで、体の水分が停滞したり偏在して、その循環が悪いことを意味する

高血圧の随伴症状に用いられる漢方

三黄瀉心湯(さんおうしゃしんとう)

【しばり】
体力中等度以上で、のぼせ気味で顔面紅潮し、精神不安、みぞおちのつかえ、便秘傾向な どのあるものの高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 黄芩(オウゴン)
» 黄連(オウレン)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しやすい人、だらだら出血が長引いている人 … 激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい

【備考】
カンゾウを含まない

七物降下湯(しちもつこうかとう)

【しばり】
体力中等度以下で、顔色が悪くて疲れやすく、胃腸障害のないものの高血圧に伴う随伴症状(のぼせ、肩こり、耳鳴り、頭重)

【構成生薬】
» 芍薬(シャクヤク)
» 当帰(トウキ)
» 黄耆(オウギ)
» 地黄(ジオウ)
» 川芎(センキュウ)
» 釣藤鈎(チョウトウコウ)
» 黄柏(オウバク)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人 … 胃部不快感等の副作用が現れやすい

【注意】
小児向けの漢方処方ではなく、15歳未満の小児への使用は避ける

【備考】
カンゾウを含まない

痔の症状に用いられる漢方

乙字湯(おつじとう)

【しばり】
体力中等度以上で大便が硬く、便秘傾向のあるものの痔核(いぼ痔)、切れ痔 、便秘、軽度の脱肛

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 当帰(トウキ)
» 柴胡(サイコ)
» 黄芩(オウゴン)
» 甘草(カンゾウ)
» 升麻(ショウマ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下 痢しやすい人 … 悪心・嘔吐、激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい

芎帰膠艾湯(きゅうききょうがいとう)

【しばり】
体力中等度以下で冷え症で、出血傾向があり胃腸障害のないものの痔出血、貧血、月経異常・不正出血、皮下出血

【構成生薬】
» 川芎(センキュウ)
» 当帰(トウキ)
» 甘草(カンゾウ)
» 地黄(ジオウ)
» 芍薬(シャクヤク)
・艾葉ガイヨウ)
・阿膠(アキョウ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人 … 胃部不快感、腹痛、下痢等の副作用が現れやすい

泌尿器の症状に用いられる漢方

牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)

【しばり】
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少し、むくみがあり、ときに口渇があるものの下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、痒み、排尿困難、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)

【構成生薬】
» 地黄(ジオウ)
» 山茱萸(サンシュユ)
» 山薬(サンヤク)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 牡丹皮(ボタンピ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 附子(ブシ)
» 車前子(シャゼンシ)
・沢瀉(タクシャ)
・牛膝(ゴシツ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人、のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人 … 胃部不快感、腹痛、のぼせ、動悸等の副作用が現れやすい

【重篤な副作用】
肝機能障害、間質性肺炎

【備考】
カンゾウを含まない

八味地黄丸(はちみじおうがん)

【しばり】
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、痒み(かゆみ)、排尿困難、夜間尿、頻尿、む くみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、尿漏れ

【構成生薬
» 地黄(ジオウ)
» 山茱萸(サンシュユ)
» 山薬(サンヤク)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 牡丹皮(ボタンピ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 附子末(ブシマツ)
・沢瀉(タクシャ)

【不向き】
胃腸の弱い人、下痢しやすい人 … 食欲不振、胃部不快感、腹痛、下痢の副作用が現れるおそれ
のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人 … のぼせ、動悸等の副作用が現れやすい

【備考】
カンゾウを含まない

六味丸(ろくみがん)

【しばり】
体力中等度以下で、疲れやすくて尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてり、口渇があるものの排尿困難、残尿感、頻尿、むくみ、痒み(かゆみ)、夜尿症、しびれ

【構成生薬】
» 地黄(ジオウ)
» 山茱萸(サンシュユ)
» 山薬(サンヤク)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 牡丹皮(ボタンピ)
・沢瀉(タクシャ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人 … 胃部不快感、腹痛、下痢等の副作用が現れやすい

【備考】
カンゾウを含まない

猪苓湯(ちょれいとう)

【しばり】
体力に関わらず、排尿異常があり、ときに口が渇くものの排尿困難、排尿痛、残尿感、頻尿、むくみ

【構成生薬】
» 茯苓(ブクリョウ)
・猪苓(チョレイ)
・滑石(カッセキ)
・沢瀉(タクシャ)
・阿膠(アキョウ)

【備考】
カンゾウを含まない

竜胆瀉肝湯(りゅうたんしゃかんとう)

【しばり】
体力中等度以上で、下腹部に熱感や痛みがあるものの排尿痛、残尿感、尿の濁り、こしけ (おりもの)、頻尿

【構成生薬】
» 当帰(トウキ)
» 地黄(ジオウ)
» 木通(モクツウ)
» 黄芩(オウゴン)
» 竜胆(リュウタン)
» 山梔子(サンシシ)
» 甘草(カンゾウ)
» 車前子(シャゼンシ)
・沢瀉(タクシャ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人 … 胃部不快感、下痢等 の副作用が現れやすい

女性の月経や更年期障害などの諸症状の緩和に用いられる漢方

温経湯(うんけいとう)

【しばり】
体力中等度以下で、手足がほてり、唇が乾くものの月経不順、月経困難、こしけ(おりもの)、更年期障害、不眠、神経症、湿疹・皮膚炎、足腰の冷え、しもやけ、手荒れ

【構成生薬】
» 麦門冬(バクモンドウ)
» 半夏(ハンゲ)
» 当帰(トウキ)
» 甘草(カンゾウ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 川芎(センキュウ)
» 人参(ニンジン)
» 牡丹皮(ボタンピ)
» 生姜(ショウキョウ)
・呉茱萸(ゴシュユ)
・阿膠(アキョウ)

【不向き】
胃腸の弱い人

温清飲(うんせいいん)

【しばり】
体力中等度で皮膚はかさかさして色つやが悪く、のぼせるものの月経不順、月経困難、血の道症、更年期障害、神経症、湿疹・皮膚炎

【構成生薬】
» 地黄(ジオウ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 川芎(センキュウ)
» 当帰(トウキ)
» 黄芩(オウゴン)
» 黄柏(オウバク)
» 黄連(オウレン)
» 山梔子(サンシシ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢しやすい人 … 胃部不快感、下痢等の副作用が現れやすい

【重篤な副作用】
肝機能障害

【備考】
カンゾウを含まない。
四物湯(色つや改善)+ 黄連解毒湯(のぼせ改善)= 温清飲(色つや+のぼせ)

加味逍遙散(かみしょうようさん)

【しばり】
体力中等度以下でのぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困難、更年期障害、血の道症、不眠症

【構成生薬】
» 柴胡(サイコ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 当帰(トウキ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 山梔子(サンシシ)
» 牡丹皮(ボタンピ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
» 薄荷(ハッカ)

【不向き】
胃腸の弱い人 … 悪心(吐きけ)、嘔おう吐、胃部 不快感、下痢等の副作用が現れやすい

【重篤な副作用】
肝機能障害、腸間膜静脈硬化症

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

【しばり】
比較的体力があり、ときに下腹部痛、肩こり、頭重、めまい、のぼせて足冷えなどを訴えるものの、月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、血の道症、肩こり、めまい、頭重、打ち身(打撲症)、しもやけ、しみ、湿疹・皮膚炎、にきび

【構成生薬】
» 桂皮(ケイヒ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 牡丹皮(ボタンピ)
・桃仁(トウニン)

【不向き】
体の虚弱な人

【重篤な副作用】
肝機能障害

【備考】
カンゾウを含まない

五積散(ごしゃくさん)

【しばり】
体力中等度又はやや虚弱で冷えがあるものの胃腸炎、腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛、更年期障害、感冒

【構成生薬】
» 麻黄(マオウ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 陳皮(チンピ)
» 当帰(トウキ)
» 半夏(ハンゲ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 桔梗(キキョウ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 厚朴(コウボク)
» 芍薬(シャクヤク)
» 生姜(ショウキョウ)
» 川芎(センキュウ)
» 大棗(タイソウ)
・白芷(ビャクシ)
・枳実(キジツ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸の弱い人、発汗傾向の著しい人

柴胡桂枝乾姜湯(さいこけいしかんきょうとう)

【しばり】
体力中等度以下で、冷え症、貧血気味、神経過敏で、動悸、息切れ、ときに寝汗、頭部 の発汗、口の渇きがあるものの更年期障害、血の道症、不眠症、神経症、動悸 、息切れ、かぜの後期の症状、気管支炎

【構成生薬】
» 柴胡(サイコ)
» 黄芩(オウゴン)
» 桂皮(ケイヒ)
» 牡蛎(ボレイ)
» 甘草(カンゾウ)
・乾姜(カンキョウ)
・栝楼根(カロコン)

【重篤な副作用】
間質性肺炎、肝機能障害

四物湯(しもつとう)

【しばり】
体力虚弱で、冷え症で皮膚が乾燥、色つやの悪い体質で胃腸障害のないものの月経不順、 月経異常、更年期障害、血の道症、冷え症、しもやけ、しみ、貧血、産後あるいは流産後の 疲労回復

【構成生薬】
» 地黄(ジオウ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 川芎(センキュウ)
» 当帰(トウキ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸の弱い 人、下痢しやすい人 … 胃部不快感、腹痛、下痢等の副作用が現れやすい

【備考】
カンゾウを含まない

桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

【しばり】
体力中等度以上で、のぼせて便秘しがちなものの月経不順、月経困難症、月経痛、月経時 や産後の精神不安、腰痛、便秘、高血圧の随伴症状(頭痛、めまい、肩こり)、痔疾、打撲症

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 甘草(カンゾウ)
・桃仁(トウニン)
・芒硝(ボウショウ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しや すい人 … 激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

【しばり】
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、 肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り、低血圧

【構成生薬】
» 当帰(トウキ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 川芎(センキュウ)
・沢瀉(タクシャ)

【不向き】
胃腸の弱い人 … 胃部不快感等の副作用が現れやすい

【備考】
カンゾウを含まない

皮膚の症状に用いられる漢方

茵蔯蒿湯(いんちんこうとう)

【しばり】
体力中等度以上で口渇があり、尿量少なく、便秘するものの蕁麻疹(じんましん)、口内炎、皮膚の痒み

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 山梔子(サンシシ)
・茵蔯蒿(インチンコウ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しやすい人 … 激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい

【備考】
カンゾウを含まない

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)

【しばり】
体力中等度なものの皮膚疾患で、発赤があり、ときに化膿するものの化膿性皮膚疾患・急性皮膚疾患の初期、蕁麻疹(じんましん)、湿疹・皮膚炎、水虫

【構成生薬】
» 桔梗(キキョウ)
» 柴胡(サイコ)
» 川芎(センキュウ)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 防風(ボウフウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 荊芥(ケイガイ)
» 生姜(ショウキョウ)
・樸樕(ボクソク)
・独活(ドクカツ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱い人

消風散(しょうふうさん)

【しばり】
体力中等度以上の人の皮膚疾患で、痒み(かゆみ)が強くて分泌物が多く、ときに局所の熱感があるものの湿疹・皮膚炎、蕁麻疹(じんましん)、水虫、あせも

【構成生薬】
» 地黄(ジオウ)
» 当帰(トウキ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 防風(ボウフウ)
» 木通(モクツウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 荊芥(ケイガイ)
・石膏(セッコウ)
・知母(チモ)
・牛蒡子(ゴボウシ)
・苦参(クジン)
・胡麻(ゴマ)
・蝉退(センタイ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢をしやすい人 … 胃部不快感、腹痛等の副作用が現れやすい

当帰飲子(とうきいんし)

【しばり】
体力中等度で冷え症で、皮膚が乾燥するものの湿疹・皮膚炎(分泌物の少ないもの)、痒み(かゆみ)

【構成生薬】
» 当帰(トウキ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 川芎(センキュウ)
» 防風(ボウフウ)
» 地黄(ジオウ)
» 荊芥(ケイガイ)
» 黄耆(オウギ)
» 何首烏(カシュウ)
» 甘草(カンゾウ)
・蒺藜子(シツリシ)

【不向き】
胃腸が弱く下痢をしやすい人 … 胃部不快感、腹痛等の副作用が現れやすい

鼻の症状に用いられる漢方

小青竜湯は「かぜの症状に用いられる漢方」の項目に飛びます

葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい)

【しばり】
比較的体力のあるものの鼻づまり、蓄膿症、慢性鼻炎

【構成生薬】
» 葛根(カッコン)
» 麻黄(マオウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 大棗(タイソウ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 生姜(ショウキョウ)
» 川芎(センキュウ)
» 辛夷(シンイ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱い人、発汗傾向の著しい人 … 悪心、胃部不快感等の副作用が現れやすい

荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう)

【しばり】
体力中等度以上で皮膚の色が浅黒く、ときに手足の裏に脂汗をかきやすく腹壁が緊張しているものの蓄膿症、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、にきび

【構成生薬】
» 荊芥(ケイガイ)
» 連翹(レンギョウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 黄芩(オウゴン)
» 黄柏(オウバク)
» 黄連(オウレン)
» 桔梗(キキョウ)
» 柴胡(サイコ)
» 山梔子(サンシシ)
» 地黄(ジオウ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 川芎(センキュウ)
» 当帰(トウキ)
» 薄荷(ハッカ)
» 防風(ボウフウ)
・白芷(ビャクシ)
・枳実(キジツ)

【不向き】
胃腸の弱い人 … 胃部不快感等の副作用が現れやすい等

【重篤な副作用】
肝機能障害、間質性肺炎

辛夷清肺湯(しんいせいはいとう)

【しばり】
体力中等度以上で、濃い鼻汁が出て、ときに熱感を伴うものの鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症

【構成生薬】
» 麦門冬(バクモンドウ)
» 黄芩(オウゴン)
» 山梔子(サンシシ)
» 辛夷(シンイ)
» 升麻(ショウマ)
・石膏(セッコウ)
・知母(チモ)
・百合(ビャクゴウ)
・枇杷葉(ビワヨウ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸虚弱で冷え症の人 … 胃部不快感等の副作用が現れやすい

【重篤な副作用】
肝機能障害、間質性肺炎、腸間膜静脈硬化症

【備考】
カンゾウを含まない

外皮用の漢方

紫雲膏(しうんこう)

【しばり】
ひび、あかぎれ、しもやけ、うおのめ、あせも、ただれ、外傷、火傷、痔核による疼痛(とうつう)、肛門裂傷、湿疹・皮膚炎

【構成生薬】
» 紫根(シコン)
» 当帰(トウキ)
・胡麻油(ゴマユ)
・白蝋(ハクロウ)
・豚脂(トンシ)

【不向き】
湿潤、ただれ、火傷又は外傷のひどい場合、傷口が化膿のうしている場合、患部が広範囲の場合

中黄膏(ちゅうおうこう)

【しばり】
急性化膿性皮膚疾患(腫れ物)の初期、打ち身、捻挫

【構成生薬】
» オウバク(黄柏)
・ウコン(鬱金)
・胡麻油(ゴマユ)
・白蝋(ハクロウ)
・豚脂(トンシ)

【不向き】
湿潤、ただれ、 火傷又は外傷のひどい場合、傷口が化膿のうしている場合、患部が広範囲の場合

【備考】
捻挫(ねんざ)、打撲、関節痛、腰痛、筋肉痛、肩こりに用いる貼り薬(パップ剤)の製品もあります。

口内炎に用いる漢方

口内炎に用いる漢方は、登録販売者試験では茵蔯蒿湯のみです。

茵蔯蒿湯(いんちんこうとう)

【しばり】
体力中等度以上で口渇があり、尿量少なく、便秘するものの蕁麻疹(じんましん)、口内炎、皮膚の痒み

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 山梔子(サンシシ)
・茵蔯蒿(インチンコウ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しやすい人 … 激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい

【備考】
カンゾウを含まない

滋養強壮に使われる漢方

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)

【しばり】
体力虚弱なものの病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、寝汗、手足の冷え、貧血

【構成生薬】
» 黄耆(オウギ)
» 桂皮(ケイヒ)
» 地黄(ジオウ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 川芎(センキュウ)
» 当帰(トウキ)
» 人参(ニンジン)
» 茯苓(ブクリョウ)
» 甘草(カンゾウ)

【不向き】
胃腸の弱い人 … 胃部不快感の副作用が現れやすい

【重篤な副作用】
肝機能障害

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

【しばり】
体力虚弱で元気がなく、胃腸の働きが衰えて、疲れやすいものの虚弱体質、疲労倦怠、病後・ 術後の衰弱、食欲不振、寝汗、感冒

【構成生薬】
» 人参(ニンジン)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 黄耆(オウギ)
» 当帰(トウキ)
» 陳皮(チンピ)
» 大棗(タイソウ)
» 柴胡(サイコ)
» 甘草(カンゾウ)
» 生姜(ショウキョウ)
» 升麻(ショウマ)

【重篤な副作用】
間質性肺炎、肝機能障害

肥満症に用いられる漢方

大柴胡湯(だいさいことう)

【しばり】
体力が充実して脇腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こリ・頭痛・便秘、神経症、肥満症

【構成生薬】
» 大黄(ダイオウ)
» 柴胡(サイコ)
» 半夏(ハンゲ)
» 生姜(ショウキョウ)
» 黄芩(オウゴン)
» 芍薬(シャクヤク)
» 大棗(タイソウ)
・枳実(キジツ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しやすい人 … 激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやすい

【重篤な副作用】
肝機能障害、間質性肺炎

【備考】
カンゾウを含まない

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

【しばり】
体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの肥満に伴う関節痛、むくみ、多汗症、肥満(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)

【構成生薬】
» 防已(ボウイ)
» 黄耆(オウギ)
» 蒼朮(ソウジュツ)
» 生姜(ショウキョウ)
» 大棗(タイソウ)
» 甘草(カンゾウ)

【重篤な副作用】
肝機能障害、間質性肺炎、偽アルドステロン症

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症、湿疹・皮膚炎、ふきでもの、肥満症

【構成生薬】
» 麻黄(マオウ)
» 大黄(ダイオウ)
» 甘草(カンゾウ)
» 当帰(トウキ)
» 芍薬(シャクヤク)
» 川芎(センキュウ)
» 山梔子(サンシシ)
» 連翹(レンギョウ)
» 薄荷(ハッカ)
» 生姜(ショウキョウ)
» 荊芥(ケイガイ)
» 防風(ボウフウ)
» 白朮(ビャクジュツ)
» 桔梗(キキョウ)
» 黄芩(オウゴン)
・石膏(セッコウ)
・滑石(カッセキ)
・芒硝(ボウショウ)

【不向き】
体の虚弱な人、胃腸が弱く下痢しやすい人、発汗傾向の著しい人 … 激しい腹痛を伴う下痢等の副作用が現れやい

【注意】
小児に対する適用はありません。
また、他の瀉下薬との併用は避けます。

のぼせの症状に用いられる漢方

黄連解毒湯(おうれんげどくとう)

【しばり】
体力中等度以上で、のぼせぎみで顔色赤く、いらいらして落ち着かない傾向のあるものの鼻出血、不眠症、神経症、胃炎、二日酔い、血の道症、めまい、動悸、更年期障害、湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ、口内炎

【構成生薬】
» 黄連(オウレン)
» 黄芩(オウゴン)
» 黄柏(オウバク)
» 山梔子(サンシシ)

【不向き】
体の虚弱な人

【重篤な副作用】
肝機能障害、間質性肺炎、腸間膜静脈硬化症

【備考】
カンゾウを含まない

清上防風湯(せいじょうぼうふうとう)

【しばり】
体力中等度以上で、赤ら顔でときにのぼせがあるもののにきび、顔面・頭部の湿疹・皮膚炎、赤鼻(酒さ)

【構成生薬】
» 黄芩(オウゴン)
» 桔梗(キキョウ)
» 山梔子(サンシシ)
» 川芎(センキュウ)
» 防風(ボウフウ)
» 連翹(レンギョウ)
» 黄連(オウレン)
» 甘草(カンゾウ)
» 荊芥(ケイガイ)
» 薄荷(ハッカ)
・白芷(ビャクシ)
・枳実(キジツ)

【不向き】
胃腸の弱い人 … 食欲不振、胃部不快感の副作用が現れやすい

【重篤な副作用】
肝機能障害、偽アルドステロン症

【試験範囲】漢方索引リスト

漢方一覧(あ行)

漢方一覧(か行)

漢方一覧(さ行)

漢方一覧(た行)

漢方一覧(な行)

漢方一覧(は行)

漢方一覧(ま行)

漢方一覧(や行)

漢方一覧(ら行)

注意:試験対策と実務での勉強法はちがいます

このページで紹介している漢方は、登録販売者試験の試験範囲に出てくる78種類をまとめています。

しかし、実際の現場では、他にもたくさんの種類の漢方が存在します。

試験用に勉強した知識が、仕事のときに全然役に立たなかったりする可能性もあります。

このページは構成生薬やしばりをまとめているので、合格後の勉強にも使えますよ。

あなたの勉強の起点になれば、幸いです。

生薬の一覧表は下記をどうぞ。

» 登録販売者のための生薬一覧表【試験対策・実務向け】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次